top of page

ディスコン部会

今日は、会社を休んで、ディスコン部会に参加してきました。

ディスクをコントロールすると言う意味で、ディスコンという競技名になっています。



ディスコンは、6人対6人のチーム対戦競技。

現在ディスコン部会は、10名なので、5人対5人で行い、第一投者が第六投者を兼ねる形で練習されていました。


少し見学して、ルールを把握させて頂いたのち、私も参加させて頂きました。


もちろん初めての体験なのですが、これ無茶苦茶面白いです。

勝敗は、カーリングと同じ。12名が投げ終わった後、目標点にディスクが最も近いチームに、敵ディスクより近い枚数分だけポイントが入るのスポーツなのですが、

 1)表と裏が表裏一体となったディスクなので、裏返ると敵チームのディスクとなる。  2)目標点が、黄色くて小さい「ポイント」で、これが弾かれると、目標点が変わる。

の要素があり、大逆転の可能性があります。


大会にも出ているそうです。


ご興味があれば、是非参加されてください。


日時:第1木曜日 10時〜  第3金曜日 13時〜

場所:2丁目、さくら丘会館

問い合わせ先:ディスコン部会 部会長 吉田 朋子 892-0781


 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

購読登録フォーム

送信ありがとうございました

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by 天野が原町まちづくり委員会。Wix.com で作成されました。

bottom of page