top of page

3丁目自治会 個別対話会

今日は3丁目自治会と個別対話会を行いました。

とてもアットホームな雰囲気の中、天野が原町の課題について話し合いました。


お年寄りが多く、バス路線もない。

買い物に行くには、コロコロを引いてイズミヤまで歩く。

独居老人も多く、これから買い物難民が増える。

相乗りなど、何らかの交通手段が必要かも。

移動販売のとくし丸を呼べないか?

自治会館に行くにも、3丁目から2丁目に渡る信号無し横断歩道が危険。

お母さん方が忙しく、こども会が市子連を抜けた。

おかし作り教室や、子供みこしなど、子供達の遊び場を考えてはどうか?


などなど、色んな視点で、色んな課題とアイデアが出て来ました。


一度に解決することは難しいですが、課題を認識して、何かできることはないかと考えるのは、とても大事だと感じました。


貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。


 
 
 

2 Comments


いで
Apr 19, 2021

こういう問題点、思ってはいてもなかなか声にすることができないのが現状だと思います この街の多くの人が気軽に思ったことを言い合い、なにかしら取り組んで行けるようにしていきたいですね!!

Like
篠崎 聡
篠崎 聡
Apr 19, 2021
Replying to

課題を我がゴトとして捉えて、できることから取り組む町になると素敵ですね☺️

Like
記事: Blog2_Post

購読登録フォーム

送信ありがとうございました

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by 天野が原町まちづくり委員会。Wix.com で作成されました。

bottom of page